ad1

2021年3月24日水曜日

Thinkpad X1 Nano Gen1 実機使用感レビュー

4年振りにノート PC を買い替えたので、久々に VMware 関連以外の投稿です。

4年間利用していた Thinkpad X1 Carbon Gen5 (2017) から新製品の Thinkpad X1 Nano Gen1 に乗り換えました。4年前に書いたレビューは以下。

X1 Nano そのものの詳細なレビューは The 比較のサイトや Engadget の紹介など他に素晴らしい記事が沢山あるのでそちらを参照してください。

※ 本投稿の最後に、X1 Nano において Zoom がクラッシュ・落ちる事象の回避策も追記しています。 Zoom 5.6.1 と Intel Iris Xe 27.20.100.9415 の組み合わせで改修されたようなのでまずはアップデートしてみてください。

※ また、S0 スリープと相性の悪いアプリが原因で復帰後に CPU が高騰してしまう事象の切り分けも別でまとめました。

2021年3月11日木曜日

vSphere・vSAN 7.0 u2 機能強化・アップデート情報

半年前に vSphere・vSAN 7.0 u1 の機能強化・アップデート情報をまとめたばかりですが、3/9 に 7.0 u2 がリリースされました。
※ vSphere・vSAN 7.0 u1 機能強化・アップデート情報 はこちら

公式ドキュメントとしてのリリースノートは以下

公式ブログでの What's New は以下

今回も vSphere と vSAN の強化機能についてまとめますが、
vSphere・vSAN 7.0 u2 機能強化のうち個人的に特に以下 5 つが嬉しいポイントかなと感じています。

  • データセキュリティの強化
    vSphere Native Key Provider と ESXi Key Persistence を利用した外部 KMS 無しの vSAN 暗号化が可能に
  • HCI Mesh が Phase 2 に進化
     "非 vSAN クラスタ" からも外部の vSAN データストアをマウント可能に (クライアント側に vSAN の追加ライセンス不要)
  • vSAN File Services の強化
    Stretched Cluster や 2Node Cluster のサポート、API を介した Snapshot や Unmap の機能が追加
  • vSphere Lifecycle Manager (vLCM)  の強化
    NSX-T のサポートと Tanzu のサポート、クラスタクイックスタートの強化
  • パフォーマンスの強化
    AMD EPYC シリーズへの最適化や広帯域ネットワーク環境での vMotion 並列度の自動調整、vSAN over RDMA (RoCE V2) の対応、vSAN ネットワークモニタリング項目の詳細化・閾値アラームの追加など

その他にも、vSAN Health (vSAN Skyline) の強化で過去の健全性履歴が閲覧可能になったり、Tanzu / Kubernetes 関連の強化や GPU 関連の強化、その他沢山ありますが捌ききれないので公式 Blog を後半でご紹介します。

過去30日でアクセスの多い投稿