ad1

2022年12月2日金曜日

vSAN データストアの容量サイジングの考え方 (vSAN 6.7 / vSAN 7.0 / vSAN 8.0)

4年前の vExperts Advent Calendar で vSAN の各バージョンにおけるストレージ消費量を比べましたが、仮想マシンのデプロイ方法やストレージポリシーによってストレージがどの様に消費されるかは前回一通り確認しましたが、基本ルールは今のバージョンでも変わっていません。

今回は前回の続きのような感じで 過去に VMTN や Dell Community で vSAN のサイジングや容量監視に関連した質問と回答のポイントをまとめ、最新バージョンの vSAN における容量サイジングの考え方や推奨をご紹介します。

本記事は年末恒例の vExperts Advent Calendar 2022 の二日目を担当しております。

4年前の記事はこちら

本投稿の見出し

2022年11月22日火曜日

ESXi の Shell コンソールがシリアルポートにリダイレクトされてしまった時の対処

 PoC 検証支援で遭遇した事象の対処方法として覚え書き

最近のバージョンの VxRail の初期化で "Node Image Management Tool" (NIM Tool) を利用してノードの初期化を行うと ESXi の標準の Shell の出力が COM 指定になっている、とのこと。

この状態で ESXi の背面の VGA ポートにディスプレイを接続して DCUI から Alt + F1 で直接 Shell にログインしようとしたり、iDRAC などを利用してリモート KVM にアクセスしようとすると

"Redirecting console to the serial port..."
 

と表示され Shell にログインが出来ません。

別の場所で移設した検証機などを立ち上げたがネットワークの問題などで SSH にログインができない、そんな時に Local Shell にアクセスすることは多々ありますが、この状態ではそれが出来ません。

対処方法

この状態の VxRail は iDRAC で Serial Over LAN が有効になっているようなので、ipmitool などで iDRAC ネットワーク経由で Shell にアクセスが可能です。

ipmitool -H <iDRAC IP / BMC IP> -I lanplus -U <User> -P <Password> sol activate
 

通常のモニタ越しの ESXi Shell だと文字のコピーペーストは不可ですが、Serial Over LAN だと文字のコピペが出来るので案外便利です。

また、Shell の出力を標準ディスプレイに戻すには ESXi の Shell にログインして、

esxcfg-advcfg -s none /Misc/ShellPort
 

で元に戻せます。

※ キーストロークシーケンスでも変更できるので詳細は後述を参照。

現在の設定値のは -g オプションで確認できます。

esxcfg-advcfg -g /Misc/ShellPort
 

これらシリアルポートへの出力の変更は公式ドキュメント "ヘッドレス システムの操作" に詳細が説明されています。

ESXi の Shell や DCUI をシリアル側に出力する方法は、Raspberry Pi など VGA レスの端末に Arm 版 ESXi をインストールした場合などにも役だちます。 

詳細は各ドキュメントを参照して下さい。

# シリアル ポートの切り替え
[ログ モード]   esxcfg-advcfg -s com1 /Misc/LogPort
[シェル モード]  esxcfg-advcfg -s com1 /Misc/ShellPort
[DCUI モード]  esxcfg-advcfg -s com1 /Misc/ConsolePort
[GDB モード]  esxcfg-advcfg -s com1 /Misc/GDBPort

# デフォルトに戻すには -s none をセット
[ログ モード]   esxcfg-advcfg -s none /Misc/LogPort
[シェル モード]  esxcfg-advcfg -s none /Misc/ShellPort
[DCUI モード]  esxcfg-advcfg -s none /Misc/ConsolePort
[GDB モード]  esxcfg-advcfg -s none /Misc/GDBPort

# キーストローク シーケンスでもシリアル ポートの切り替えが可能
[ログ モード] Ctrl+G, Ctrl+B, 1
[シェル モード] Ctrl+G, Ctrl+B, 2
[DCUI モード] Ctrl+G, Ctrl+B, 3
[GDB モード] Ctrl+G, Ctrl+B, ?


2022年11月12日土曜日

VMware Explore Japan 2022 開催とセッションのご案内

※ イベントの宣伝です

直前ではありますが 11月15日の VMware Explore Japan 2022 の初日の会場ブレイクアウトセッションの最初と、翌日16日のオンラインのブレイクアウトセッションの最後で vSphere 8 What's New と vSAN 8 Deep Dive の話をします。

2022年11月28日追記 : 
イベントは無事に開催でき、多くの方に参加・視聴いただきましてありがとうございます。

VMware Explore 2022 Japan のサイトは引き続きオンデマンド視聴が可能な状態で 12月23日まで動画と資料 DL が公開されております。

まだ視聴されていない場合はぜひともご活用いただければと思います。

MC21148 − Day 1: 11月15日(火) 12:00 - 12:40

MC22132 − Day 2: 11月16日(水) 17:00 - 17:40

どちらも内容的には vSphere 8.0・vSAN 8.0 機能強化・アップデート情報 でご紹介したものを整理した形となりますが、それぞれイベント開催後にも動画公開と資料ダウンロードが可能になりますのでご活用いただければ幸いです。

また、15日は会場の展示エリア奥の「インフラストラクチャと管理」のブースにて説明もしていますのでセッション受講後のご不明点などにもその場でご説明可能ですので是非ともお越しください。



2022年10月6日木曜日

vSphere 8.0・vSAN 8.0 機能強化・アップデート情報

発表からだいぶ時間が経ってしまいましたが、8月末に開催された VMware Explore で最新の vSphere バージョンである vSphere 8.0、vSAN 8.0が発表、さらには従来の vRealize 製品群が VMware Aria とブランドが変更される事も発表されました。

※ 毎年晩夏に開催されていた VMware の年次イベント VMWorld が 今年から VMware Explore となりました。

覚え書きを兼ねて公式情報へのリンクと個人的に気になる部分を整理しておきます。

公式のアナウンスはこちら

vSAN 8 関連

Aria・VCF 関連

その他、公式 Blog や Tech Zone に多く記事が上がっているので上記リンクからたどってみて下さい。

今回も個人的に興味を持っている vSphere・vSAN の機能強化についてまとめました。

それぞれのページ内リンクはこちらから

過去30日でアクセスの多い投稿